2019年09月14日

●浜田知事からの回答

「啓発につとめてまいります」の一点張り。「仕事は結果がすべてなのに野焼きが後をたたない、仕事しているのか」
といった旨のメールに対し、またもやコピーペーストされている回答。

仕事しろ、香川県知事。

●浜田知事からの回答

●浜田知事からの回答

廃棄物110番の職員の方は迅速に正しい仕事をされています。
感謝です。
------------------------------------------------
以前頂いたメールにもお答えいたしましたが、今後も引き続き、広報誌や
ラジオなどを通じて、野焼きの禁止について啓発を行うとともに、例外と
して野外焼却が禁止されていない場合であっても、周辺住民への配慮、火
災の発生などに注意するよう、啓発に努めてまいります。

なお、プラスチックごみの野焼きを発見した場合は、お住まいの市町、廃
棄物110番(087-832-5374)、または県の保健福祉事務所にご連絡い
ただきますよう、お願いいたします。

また、農家の方に対して、麦わらや稲わらは、農地へのすき込みなどによ
り、土づくりに有効に活用できることについても、啓発をしてまいります。

 令和元年9月13日
                 香川県知事 浜 田 恵 造
---------------------------------------------------------
はーーーー???ラジオ???ラジオは好きやが、どんだけの老人が聞きよんじゃ!せめてテレビにしろ!
周知する気全くないのがわかる!
しょーもないことばかりに税金使いやがって!
ほんま。あほな行政。



佐賀をはじめ、他県はきちんと実践して結果をだしているのに。
地球規模で物事を考えられない、情けない香川県。


●稲わら燃やさず有効利用できるのに・・・

●焼かない農業普及会

野焼きの防止は国連の目標の一つです。
なぜなら野焼きの煙が健康被害の原因になり、温暖化の原因の一つになっているからです。
そのため作物残さやゴミは燃やさずに適正処理することが求められています。

作物残さやゴミの適正処理の責務は日本の法律でも決められている事です。
農水省の『農業環境規範』でも決められています。

野焼きに害虫駆除の効果が無い事は科学的に証明されています。
むしろ益虫も減らしてしまい、生態系に悪影響があります。
農業指導指針に「害虫駆除のため野焼きをしましょう」など一切書かれていません。
定期的な草刈で害虫密度を減らすことが最も有効です。
刈った草は堆肥などに有効利用することも大切です。

野焼きしない地域は日本中にあります。
環境保全型農業をしている地域では野焼きをしていません。
それらの地域で害虫が増えて困っているという報告はありません。

野焼きの防止は国連と日本政府の最重要課題の一つなのですから、市町村が率先して野焼き防止対策をしなければなりません。
-----------------------------------



同じカテゴリー(見習うべき行政)の記事画像
●香川県も、やっと!です!
●もみ殻・稲わら、まだ燃やしているんですか?
●ため池まわり燃やすのは禁止なのに・・・
●佐賀県・JAさがを見習おう!
●焼かない農業を学ぼうとしない化石農民
●佐賀県は素晴らしい!香川県民であることが恥ずかしい
同じカテゴリー(見習うべき行政)の記事
 ●香川県も、やっと!です! (2019-10-26 17:25)
 ●もみ殻・稲わら、まだ燃やしているんですか? (2019-10-20 07:16)
 ●ため池まわり燃やすのは禁止なのに・・・ (2019-08-23 10:56)
 ●佐賀県・JAさがを見習おう! (2019-08-18 08:02)
 ●焼かない農業を学ぼうとしない化石農民 (2019-08-17 11:33)
 ●佐賀県は素晴らしい!香川県民であることが恥ずかしい (2019-06-18 21:53)

Posted by よりよい未来のために at 11:18 │見習うべき行政参考にすべき話